2009年11月26日

ワクワクを見極める①

ナマステik_70


『バシャール』は語ります(⌒‐⌒)


「ニセ・ワクワク」を見極めるには

『可能な限りワクワクの状態でいる』(*^▽^)/★*☆♪


「どういう状態でいるか」という

在り方そのものがとても重要です


「ワクワクに従う」

というアイデアは

何もプロジェクトや仕事のゴールのような

長期的なことではありません(^.^)



『自分が一番ワクワクすることの中で

その瞬間にできることを

可能な限り選択して

行動に移す』

ということなのです


短期的にワクワクすることを選びつづけていると

それが長期的なワクワクにつながっていきます(^o^)v


なので、

何であれ私たちが行動できるワクワクを

行動に移して

ワクワクの糸をたぐっていきましょ~(*^ー^)ノ♪



いつでもそのような状態でいられるようになると

私たちは

より敏感になり

どの波動が自分にとっての最大の喜びを表現しているのかを

見極める力が出てくる



誰がなんと言おうと

自分だけは

いつも“ご機嫌さ~ん
でいる

と決心しました(笑)(笑)(笑)




“JOYなお









Posted by なお☆ at 21:26│Comments(2)
この記事へのコメント
いつもご機嫌さん~で私もいます(*^_^*)。
体の調子はいかがですか?
大事にしてね。
Posted by ベリーベリー at 2009年11月27日 21:04
ベリーさん\(^o^)/

ありがとうございます!!!
一週間たって、だいぶ楽になってきました☆☆☆

今日も一日”ご機嫌さ~ん”(笑)(笑)(笑)
Posted by なお at 2009年11月28日 08:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。