2010年06月25日
インドでの心構え
ナマステ

現地ガイド、デリー在住インド人の“パンカジさん”は片言の日本語で色々お話してくれました


『ワタシノナマエハ“パンカジ・ブリ”デス

ニホンニハ、“カンパチ・ブリ”トイウサカナガイマスネ

』
などというダジャレもどきのつかみから…(笑)(笑)(笑)
『インドの時計
は時間バラバラ

信用できません

』
『インドは“だいたい”の国

アタマ使わずハート使って

』
『生水は絶対飲んじゃダメ

“水は買って飲むこと

”と覚えておいてください』
でも、もし飲んじゃったら…
『そのときは“心配するな
忘れろ
(笑)(笑)(笑)”』
『インドのお金は“ルピー”です


』
『No.が切れてる札は使えないから、おつりもらったら確認してください

そして、ちゃんとおつり数えてね

』
『パスポートは肌身離さず持っていてください
』
………要するに『自己責任
』なわけだ(* ̄O ̄)ノ
“ワクワク
”

なおchanマン☆


現地ガイド、デリー在住インド人の“パンカジさん”は片言の日本語で色々お話してくれました



『ワタシノナマエハ“パンカジ・ブリ”デス






などというダジャレもどきのつかみから…(笑)(笑)(笑)
『インドの時計







『インドは“だいたい”の国






『生水は絶対飲んじゃダメ






でも、もし飲んじゃったら…
『そのときは“心配するな


『インドのお金は“ルピー”です



』
『No.が切れてる札は使えないから、おつりもらったら確認してください






『パスポートは肌身離さず持っていてください

………要するに『自己責任

“ワクワク





Posted by なお☆ at 18:18│Comments(0)
│2010年インドの旅