2010年06月26日
クラクションの謎
ナマステ
インドに着いて最初のギモン


それは『クラクションの謎』( ̄∇+ ̄)
なんせ、けたたましいクラクションが常に鳴り響いている


でも、日本の場合と違って「どけどけ
」って感じでは決して“ない”


なんなんやろ???
パンカジさん曰く…
「インドの車はサイドミラー付いてないこと多いです


追い越すとき危ないですから、そのためクラクション鳴らします

」
とのこと(* ̄O ̄)ノ
っつうか、みんな追い越し過ぎ





対向車来てるし





センターラインないし





みんな“およそ”で走ってるんか

( 」´0`)」オーイ
おかげで常に大渋滞


砂ぼこりがスゴい


隣に並んだバスの乗客とお茶でもできるぐらい大接近(笑)(笑)(笑)
渋滞のなか、バスにフルーツを売りに来る少年たち…。
車は、ただただ真っ直ぐ進む


人は、そのあいだを通り抜ける


信号機がない


人・人・人


なんか、人だらけ


湧いて出てくるみたいだ


この人たち…一体何してるの???
とにかく道端で人が歩いてない風景が“ない

”
バスの中は、まるで無菌室のようだ


外の世界との格差………。
まだインドの実感がない………。
でも、これがインド( ̄∇+ ̄)
“ワクワク
”

なおchanマン☆

インドに着いて最初のギモン



それは『クラクションの謎』( ̄∇+ ̄)
なんせ、けたたましいクラクションが常に鳴り響いている



でも、日本の場合と違って「どけどけ





なんなんやろ???
パンカジさん曰く…
「インドの車はサイドミラー付いてないこと多いです



追い越すとき危ないですから、そのためクラクション鳴らします



とのこと(* ̄O ̄)ノ
っつうか、みんな追い越し過ぎ






対向車来てるし






センターラインないし






みんな“およそ”で走ってるんか



おかげで常に大渋滞



砂ぼこりがスゴい



隣に並んだバスの乗客とお茶でもできるぐらい大接近(笑)(笑)(笑)
渋滞のなか、バスにフルーツを売りに来る少年たち…。
車は、ただただ真っ直ぐ進む



人は、そのあいだを通り抜ける



信号機がない



人・人・人



なんか、人だらけ



湧いて出てくるみたいだ



この人たち…一体何してるの???
とにかく道端で人が歩いてない風景が“ない



バスの中は、まるで無菌室のようだ



外の世界との格差………。
まだインドの実感がない………。
でも、これがインド( ̄∇+ ̄)
“ワクワク





Posted by なお☆ at 12:12│Comments(0)
│2010年インドの旅