2011年01月30日

はじめての『お遊戯会』

ナマステ(^.^)


お遊戯会に初参加。と言っても赤ちゃんクラスは出番がないので、ひたすらお手伝いにまわっていました(^-^)/

華やかな衣装を身に纏い、髪もセットしてアイドルグループさながらに大舞台で踊る園児たち…。

舞台袖では、次の出番の準備に忙しく走り回る先生たち…。

私は子どもたちの着替えをお手伝いしながら「めっちゃカッコ良かったなぁ」って声かけたり、これから出番を迎える子どもたちとハイタッチしたりして関わっていました。

舞台袖からこっそり覗き見してたら…涙腺弱いお年頃なのでヤバイヤバイ(T-T)

担任の先生方は衣装作成、振り付け考案、合奏&合唱指導、そして当日のスタイリング…とホンマ大忙し!!の数ヶ月だったんだなぁ〜( ´△`)

もぉ、ただただ“尊敬”の眼差しで眺めておりました。

舞台の設営の段取りなんかもされて、ピアノ伴奏もされて…つくづく保育士の仕事って一言では語れないわぁ〜と感心感心(^3^)/

果たして私に出来るのか!?

振り付け考えるのとかは得意かも?でも、お裁縫は………。( ̄▽ ̄)b

あの…得意なことだけ…じゃ、駄目?…ですよねぇ<(_ _;)>


年長組さんにとっては最後のお遊戯会。春からは小学生だもんね(^-^)b和太鼓の合奏、めっちゃ良かったよ!!たくさん練習してたもんね(*^▽^)/★*☆♪



LOVE&PEACE“WAKUWAKU”☆なお☆



Posted by なお☆ at 10:03│Comments(2)
この記事へのコメント
わかる~!!!
大変よな^^
お遊戯教える時てオーバーアクションで
せなあかんからもう毎日筋肉痛やったで^^;
年長さんの演奏!
鳥肌tsたんかった~~?
親方はしょっちゅう感激して泣いてたで~@@
Posted by ぽん太の親方ぽん太の親方 at 2011年01月30日 23:42
親方(*^^)v

鳥肌たった~!!!
最初の頃を知ってるだけに、ホンマに本番のみんなは凄かった☆☆☆
Posted by なお☆ at 2011年01月31日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。