2011年08月30日
仕上げ。

朝から仏壇に“入魂”してもらい、法要を行い、膳をいただく…。
とはいえ、♂は立派な膳を食べ、♀は別室で格下の幕の内を喰らう。
そして長男の嫁(私)&次男の嫁は、その間、またまた別室にて、皆さんに御供え物を持って帰っていただくための袋詰めをせっせと。
そんでもって、洗い物、洗い物、洗い物………。
疲れた



実に疲れた


おかげで親戚にヤイヤイ言われなくて済んだけどね。
こういう催しのたびに思うんだけれど、“昔からそうしてるから”とか“みんな、そうしてるから”とか“○○さんに言われたから”とかいう理由だけでやってることの多いこと多いこと



それ、ホンマにそうせなアカンの

なんなん

祟りでもあんのんか

私はB型ではありますが、そういうトコ納得せなイラッ


名女優のつもりで“できる長男の嫁”を演じてきましたが、もう限界に近い

おとうさんには悪いけど



Posted by なお☆ at 08:35│Comments(10)
│笑う女☆の冒険
この記事へのコメント
四十九日って男女で、いただく御膳が違うもんなんですか?(; ̄O ̄)初めて知りました〜(^_^;)いろいろ家や宗教によって、しきたりが違うもんなんですね〜。。。いちおう私も長男の嫁。いつかそういうことに悩む日がくるんでしょうか。。。(; ̄ェ ̄)
Posted by たえ at 2011年08月30日 16:34
私もそんな面倒なしきたり〜知りませんでしたわ〜
どの宗教の神様も
そんな事気にしてない筈やろ〜けどねぇ〜

どの宗教の神様も
そんな事気にしてない筈やろ〜けどねぇ〜

Posted by シュガーリック at 2011年08月30日 19:10
うっわ~~~
土曜日のネタは決まったわぁぁぁ(@_@。
うちの旦那さんの実家も全く同じ・・・
男の人はお座敷で、女達は台所で・・・(--〆)
うちの子供は男なのでお座敷・・・
結婚間もなくそんなことがあってただただ驚き<`~´>
土曜日のネタは決まったわぁぁぁ(@_@。
うちの旦那さんの実家も全く同じ・・・
男の人はお座敷で、女達は台所で・・・(--〆)
うちの子供は男なのでお座敷・・・
結婚間もなくそんなことがあってただただ驚き<`~´>
Posted by SEN
at 2011年08月30日 19:51

なおちゃん そりゃお疲れ様でした。
文集届いた???それでも読んで心落ち着けてね。
なんか冠婚葬祭ってほんとに・・・・・って感じです。
文集届いた???それでも読んで心落ち着けてね。
なんか冠婚葬祭ってほんとに・・・・・って感じです。
Posted by Cかちゃん at 2011年08月30日 22:00
お疲れ様でした。
実は私も長男の嫁でして
年末、主人の祖母が亡くなり、嫁に来て初めて
和歌山の?葬儀を経験いたしました。
近所中から大型バスで参列者連れてきたときはびっくり!しました。
また長男の嫁は接待でしたが
二男の嫁は顔も出しませんでしたf(^^;)
そこまで徹底できない自分の情けなさ。
実は私も長男の嫁でして
年末、主人の祖母が亡くなり、嫁に来て初めて
和歌山の?葬儀を経験いたしました。
近所中から大型バスで参列者連れてきたときはびっくり!しました。
また長男の嫁は接待でしたが
二男の嫁は顔も出しませんでしたf(^^;)
そこまで徹底できない自分の情けなさ。
Posted by マーシャ at 2011年08月30日 22:12
たえちゃん(*^_^*)
君も”長男の嫁”でしたか(笑)
ま~、その家の、というか親戚関係によるのだと思うけどねえ(^_^;)
このご時世に、こんな男尊女卑って(・・;)
しかも、誰も何も疑問もなく当り前のようにやってることにイラッとするんよね(-_-;)
ま、結局私も何も言えず従って悶々としてるだけやから同罪かっ(笑)
たえちゃんの、”そのとき”には話聞くで~(笑)(笑)(笑)
君も”長男の嫁”でしたか(笑)
ま~、その家の、というか親戚関係によるのだと思うけどねえ(^_^;)
このご時世に、こんな男尊女卑って(・・;)
しかも、誰も何も疑問もなく当り前のようにやってることにイラッとするんよね(-_-;)
ま、結局私も何も言えず従って悶々としてるだけやから同罪かっ(笑)
たえちゃんの、”そのとき”には話聞くで~(笑)(笑)(笑)
Posted by なお☆ at 2011年08月31日 08:39
シュガーリックさん(^-^)
そうなんです!!!
結局、その日の私は、おとうさんの思い出を誰かと語ることもなく、ただただ家政婦のように業務をこなしていただけなのです(^_^;)
法要って、そんなもんなんでしょうか???
疑問、疑問、疑問………。
このフラストレーションを、ZERO48にぶつけますわ(笑)(笑)(笑)
そうなんです!!!
結局、その日の私は、おとうさんの思い出を誰かと語ることもなく、ただただ家政婦のように業務をこなしていただけなのです(^_^;)
法要って、そんなもんなんでしょうか???
疑問、疑問、疑問………。
このフラストレーションを、ZERO48にぶつけますわ(笑)(笑)(笑)
Posted by なお☆ at 2011年08月31日 08:43
SENちゃん(●^o^●)
よっしゃ~!!!!土曜日はトコトン吐き出そう!!!!!(爆)
別に私、立派な御膳を食べたかったわけでもなんでもないんやけどね(ホンマかいな?)(笑)(笑)(笑)
ここでは詳しく書けない諸々、モロモロ、もろもろ………。
よっしゃ~!!!!土曜日はトコトン吐き出そう!!!!!(爆)
別に私、立派な御膳を食べたかったわけでもなんでもないんやけどね(ホンマかいな?)(笑)(笑)(笑)
ここでは詳しく書けない諸々、モロモロ、もろもろ………。
Posted by なお☆ at 2011年08月31日 08:48
Cかちゃん(*^_^*)
文集届いたよ~☆☆☆
自分のん読んで泣いてもた(笑)
ほんまに、自由でええやん!!!!って思うのです。冠婚葬祭イベントの度に…。
文集届いたよ~☆☆☆
自分のん読んで泣いてもた(笑)
ほんまに、自由でええやん!!!!って思うのです。冠婚葬祭イベントの度に…。
Posted by なお☆ at 2011年08月31日 08:51
マーシャさん(●^o^●)
うわっ☆マーシャさんも”長男の嫁”でしたか~~~。
どこまで共通点をもってるんでしょうか、私たち(笑)
しかし、大型バスとは(@_@;) ………お察しします(^_^;)(-_-;)(・・;)
接待も大変ですよね(涙)
私は、「接待よりはマシや」と自分に言い聞かせて黙々と家政婦に没頭しておりました。早く片付けて終わらせたい一心で(笑)
それも、気に入らんかんじでしたけどね(-_-;)
うわっ☆マーシャさんも”長男の嫁”でしたか~~~。
どこまで共通点をもってるんでしょうか、私たち(笑)
しかし、大型バスとは(@_@;) ………お察しします(^_^;)(-_-;)(・・;)
接待も大変ですよね(涙)
私は、「接待よりはマシや」と自分に言い聞かせて黙々と家政婦に没頭しておりました。早く片付けて終わらせたい一心で(笑)
それも、気に入らんかんじでしたけどね(-_-;)
Posted by なお☆ at 2011年08月31日 08:59