2012年11月23日

ストレスが消える考え方

ストレスが消える考え方
阿部敏郎さんの著書「いまここ」からの抜粋です


僕はもともとせっかちな人間で、なんでも早くすませてしまわないと気がすまない。だから渋滞になると、すぐにイライラが始まってしまうんだ。

渋滞に巻き込まれると、お約束のように頭の中でひとり言が始まる。

「違う道にすればよかった」

「もっと早く家を出ればよかった」

これって、『“起きていないこと”を引き合いに出して、自分を責めている』んだよね。

そのうち、

「なんで今日に限って」

「この季節は工事ばかりだ。予算を使い切る気だな」

なんて、自分勝手な文句が始まる。

さらには、

「遅れたら、どうしよう」

「いい加減な人間に思われちゃう」

そんな会話が頭の中で堂々めぐり。

それがどうだ。最近は、

「息を吸って、私は静か」

「息を吐いて、私は微笑む」

のおかげもあるのか、むしろそれまでのスピード感をゆるめてリラックスできるようになった。

『いまや渋滞は“ゆったりとした気持ちになれるチャンス”だ。』


同じ現実でも、考え方や心のあり方でまったく違うものになってしまう。

これはほとんどのことに言えると思う。現実そのものが直接心に影響を与えているんじゃなくて、その見方、認識の仕方が影響を決めている。

だから、躍起になって外側の原因を減らそうとしたり、たまったストレスを緩和させようとする前に、一歩、現実を離れて見られる、余裕ある自分を作り出すことが大切だなぁって思うんだ。





……………余裕ある自分かぁ


同じカテゴリー(『いまここ』からの手紙)の記事画像
命の根っこ
僕はただ僕をやっていく
元気がわき上がる究極の方法
悩みが消える究極の方法
僕らはいま、生まれたvol.2
僕らはいま、生まれたvol.1
同じカテゴリー(『いまここ』からの手紙)の記事
 命の根っこ (2012-12-03 09:45)
 僕はただ僕をやっていく (2012-12-01 09:50)
 元気がわき上がる究極の方法 (2012-11-30 06:30)
 悩みが消える究極の方法 (2012-11-29 06:27)
 僕らはいま、生まれたvol.2 (2012-11-28 05:14)
 僕らはいま、生まれたvol.1 (2012-11-27 06:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。