2009年10月12日
高野山を堪能しよう!『森林セラピー』後編
ナマステ
歩き進めると、大きな水溜まり発見

これ、なーんだ?
答は“イノシシのおふろ”だって~(^.^)
シロモジという木の葉っぱ

“グー
・チョキ
・パー
”
さてさて、ここらでひと休み
朝ごはんの残りで作った“おにぎり
”みんなで食べよう
あれ
おにぎりは
誰持ってきたん?
その大きなリュックに入ってるんちゃうん?
あの部屋最後に出たん誰よ~
…結局忘れたってことですね、はい(* ̄O ̄)ノ
その事実を受け入れたとき、みんなで大笑い(^○^)
結構、大騒ぎして作ったのにね(笑)
でも心配無用(笑)
すぐ山小屋に到着
ヒーリング弁当をいただきましたから(笑)
昼食後、
森のなかで、各自ゴザを敷いてゴロンと寝転がり『森呼吸(しんこきゅう)』


20分ほど眠っていました
促されて目覚めたとき視界には雲
ひとつない青空(*^ー^)ノ♪
気持ち良かった〜(*^▽^)/★*☆♪
なんとこの辺りは(ヨギーニなら知らない人はない)“吉川めい”さんも訪れたそうです
山小屋でコーヒータイム
湧き水を汲んで…

囲炉裏でお湯を沸かしてくれました

いつものネスカフェじゃない
おいしい


ところで…
野生のイノシシは、怖がりなので、人間の前には現れないそうです
先に逃げるんだって(((・・;)
あと、カモシカは“どんくさいヤツ”だそうです(笑)
人間が知らず知らず近づいてしまい、カモシカ本人も気づいてなくて、カモシカが先に人間に気づいたときのリアクションは“出川哲郎なみ”なんだって(笑)
「その驚きかたにびっくりするわ!」
まさに“リアクション大王”(笑)(笑)(笑)
そしてカモシカは動きも鈍くてまるで牛みたい…
え
じゃあ“カモシカのような足”っていうのは…
イメージダウンを否めないカモシカくんでした(^o^;)
あと、森の木の不思議(^o^)
植物は“フィトンチッド”という精油成分を出します
この“フィトンチッド”には“虫を殺す”という意味があります
でも人間にとっては“免疫力を高め疲労回復を促す”ということがわかっているのだとか
だから、森林浴は気持ちいいんだね〜(⌒‐⌒)
そして森の木は、自分の周りの木が害虫にやられると、いつもよりたくさんの“フィトンチッド”を出し、その木を助けようとするんだって
まるで感情があるかのようです
インストラクターの“西山祐司さん”
(写真撮れてなくてごめんなさい
)
ありがとうございましたm(__)m
そして一児のパパ“井上幸弥さん”

ありがとうございましたm(__)m
必ずここでラフターヨガやります


それでは一路和歌山市へ向かいます…
取り残された“おにぎり”と再会して…

“JOY
”

なお
高野山
森林セラピー

歩き進めると、大きな水溜まり発見


これ、なーんだ?
答は“イノシシのおふろ”だって~(^.^)
シロモジという木の葉っぱ


“グー



さてさて、ここらでひと休み



あれ


誰持ってきたん?
その大きなリュックに入ってるんちゃうん?
あの部屋最後に出たん誰よ~
…結局忘れたってことですね、はい(* ̄O ̄)ノ
その事実を受け入れたとき、みんなで大笑い(^○^)
結構、大騒ぎして作ったのにね(笑)
でも心配無用(笑)
すぐ山小屋に到着

ヒーリング弁当をいただきましたから(笑)
昼食後、
森のなかで、各自ゴザを敷いてゴロンと寝転がり『森呼吸(しんこきゅう)』



20分ほど眠っていました

促されて目覚めたとき視界には雲

気持ち良かった〜(*^▽^)/★*☆♪
なんとこの辺りは(ヨギーニなら知らない人はない)“吉川めい”さんも訪れたそうです

山小屋でコーヒータイム


囲炉裏でお湯を沸かしてくれました


いつものネスカフェじゃない




ところで…
野生のイノシシは、怖がりなので、人間の前には現れないそうです
先に逃げるんだって(((・・;)
あと、カモシカは“どんくさいヤツ”だそうです(笑)
人間が知らず知らず近づいてしまい、カモシカ本人も気づいてなくて、カモシカが先に人間に気づいたときのリアクションは“出川哲郎なみ”なんだって(笑)
「その驚きかたにびっくりするわ!」
まさに“リアクション大王”(笑)(笑)(笑)
そしてカモシカは動きも鈍くてまるで牛みたい…
え

イメージダウンを否めないカモシカくんでした(^o^;)
あと、森の木の不思議(^o^)
植物は“フィトンチッド”という精油成分を出します

この“フィトンチッド”には“虫を殺す”という意味があります

でも人間にとっては“免疫力を高め疲労回復を促す”ということがわかっているのだとか

だから、森林浴は気持ちいいんだね〜(⌒‐⌒)
そして森の木は、自分の周りの木が害虫にやられると、いつもよりたくさんの“フィトンチッド”を出し、その木を助けようとするんだって

まるで感情があるかのようです

インストラクターの“西山祐司さん”
(写真撮れてなくてごめんなさい

ありがとうございましたm(__)m
そして一児のパパ“井上幸弥さん”

ありがとうございましたm(__)m
必ずここでラフターヨガやります



それでは一路和歌山市へ向かいます…
取り残された“おにぎり”と再会して…

“JOY





高野山
森林セラピー
Posted by なお☆ at 22:12│Comments(0)
│近くへ行きたい