2010年06月10日
嗚呼、勘違い(^o^;)
ナマステ
とんでもない勘違いしてました(^o^;)(^-^;(-_-;)
なんと


今夜出発だったんです


昨夜、メタボな相方に…
「ところで明日何時ごろ家出るん?」
って聞かれて…
私…「は
何言うてんの?金曜日出発やで
」
相方…「でも、行程表に10日って書いてるで」
私…「



」
そおなんです


11日の0時30分のフライトということで旅行自体は11日〜20日なのですが、集合は10日の22時に関西空港


ちゃんと書いてるやん


もぉ

どんだけ浮かれてんねん

私





昨夜は、ビックリしすぎて“救心”いるくらいドキドキ


夜中に吐くし


かなり動揺


でも、なんとか出発できそうです(笑)(笑)(笑)
ほんとは、初インドに向けて感慨深い心情を綴ろうと思っていたのですが………。
のっけからこんなんで…
さて、どうなる


2010年インドの旅


いよいよ旅立ちます(*≧m≦*)ププッ
※勤務先の皆様には多大なる御迷惑をおかけします

ご理解、ご協力深く感謝しますm(__)mm(__)mm(__)m
“ワクワク
”

なおchanマン☆

とんでもない勘違いしてました(^o^;)(^-^;(-_-;)
なんと



今夜出発だったんです



昨夜、メタボな相方に…
「ところで明日何時ごろ家出るん?」
って聞かれて…
私…「は


相方…「でも、行程表に10日って書いてるで」
私…「





そおなんです



11日の0時30分のフライトということで旅行自体は11日〜20日なのですが、集合は10日の22時に関西空港



ちゃんと書いてるやん



もぉ












昨夜は、ビックリしすぎて“救心”いるくらいドキドキ



夜中に吐くし



かなり動揺



でも、なんとか出発できそうです(笑)(笑)(笑)
ほんとは、初インドに向けて感慨深い心情を綴ろうと思っていたのですが………。
のっけからこんなんで…
さて、どうなる



2010年インドの旅



いよいよ旅立ちます(*≧m≦*)ププッ
※勤務先の皆様には多大なる御迷惑をおかけします



“ワクワク





2010年06月21日
無事帰国しました!
ナマステ

昨日18時30分、無事関西空港に到着しました


インド旅行の土産話は、ぼちぼちアップしていきますね


コメントありがとうございました


まずは報告までm(__)m
“ワクワク
”

なおchanマン☆


昨日18時30分、無事関西空港に到着しました



インド旅行の土産話は、ぼちぼちアップしていきますね



コメントありがとうございました



まずは報告までm(__)m
“ワクワク





2010年06月22日
バンコクの空港にて
ナマステ
6月11日(金)0時30分、タイ国際航空TG673便にてバンコクへ


「機内は、めっちゃ寒い
防寒対策が必要
」
と聞いていたので、靴下にレッグウォーマー、ブランケットを準備して乗り込む


乗り物は窓際
と心に決めている私(^-^)/
なんと、機内はガラガラで座席変わり放題(笑)(笑)(笑)
難なく窓際座席ゲット


離陸とか着陸とか、ジーッと外を眺めるのが大好き


夜中だというのに機内食もがっつり頂き



(鶏の照り焼き
ウマイ
)
座席3つ分使ってゴロンと寝転がって


6時間ほどのフライトでバンコクに到着('∇`)



ここで乗り換えまでの時間を潰します(^-^)b
しかし、今どきのケータイ
は優れものだねぇ


勝手に時差補正してくれて


しかも日本時間も表示してくれる


超☆感動('∇`)
“ワクワク
”

なおchanマン☆

6月11日(金)0時30分、タイ国際航空TG673便にてバンコクへ



「機内は、めっちゃ寒い



と聞いていたので、靴下にレッグウォーマー、ブランケットを準備して乗り込む



乗り物は窓際

なんと、機内はガラガラで座席変わり放題(笑)(笑)(笑)
難なく窓際座席ゲット



離陸とか着陸とか、ジーッと外を眺めるのが大好き



夜中だというのに機内食もがっつり頂き




(鶏の照り焼き


座席3つ分使ってゴロンと寝転がって



6時間ほどのフライトでバンコクに到着('∇`)



ここで乗り換えまでの時間を潰します(^-^)b
しかし、今どきのケータイ




勝手に時差補正してくれて



しかも日本時間も表示してくれる



超☆感動('∇`)
“ワクワク





タグ :バンコク
2010年06月23日
空の上で
ナマステ
現地時間6月11日(金)8時11分…バンコクからデリーへ向かう空



とってもいい天気


またしても窓際ゲット


ジーッと窓越しの空を見てるとワクワクしてくる(*^ー^)ノ♪
インドで何を感じるんだろう???
インドは祝福してくれるだろうか???
そんなこと考えながらの空の旅でした


“ワクワク
”

なおchanマン☆

現地時間6月11日(金)8時11分…バンコクからデリーへ向かう空




とってもいい天気



またしても窓際ゲット



ジーッと窓越しの空を見てるとワクワクしてくる(*^ー^)ノ♪
インドで何を感じるんだろう???
インドは祝福してくれるだろうか???
そんなこと考えながらの空の旅でした



“ワクワク





タグ :インド
2010年06月23日
2010年06月24日
オートリキシャ
ナマステ
空港を出たら、モアッ
とした空気( ̄▽ ̄)b
日向に出ると太陽エネルギー全開


デリーは都会なので、まだそんなにキツイ臭いは感じません


インドでよく見かける乗り物(*^▽^)/★*☆♪
“オートリキシャ”とか“オートリクシャ”とか“バタバタ”とか呼ぶそうです(*^-')b

三輪バイクに幌を張っただけの…
こいつが縦横無尽に道路を走ります(笑)(笑)(笑)
けたたましいクラクションと共に…
ちなみに、乗れるだけ乗るのがインド流


定員はないのか???
はみ出し乗りは当たり前


ヤッターマン


(でも、ちょっとやってみたかったりして

)
“ワクワク
”

なおchanマン☆

空港を出たら、モアッ

日向に出ると太陽エネルギー全開



デリーは都会なので、まだそんなにキツイ臭いは感じません



インドでよく見かける乗り物(*^▽^)/★*☆♪
“オートリキシャ”とか“オートリクシャ”とか“バタバタ”とか呼ぶそうです(*^-')b

三輪バイクに幌を張っただけの…
こいつが縦横無尽に道路を走ります(笑)(笑)(笑)
けたたましいクラクションと共に…
ちなみに、乗れるだけ乗るのがインド流



定員はないのか???
はみ出し乗りは当たり前



ヤッターマン



(でも、ちょっとやってみたかったりして



“ワクワク





タグ :オートリキシャ
2010年06月24日
ようこそ!インドへ
ナマステ
祝福の花輪いただきました



花の名前は…


ごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
わかりません


とりあえず祝福ムード

ということで( ̄∇+ ̄)
“ワクワク
”

なおchanマン☆

祝福の花輪いただきました




花の名前は…



ごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
わかりません



とりあえず祝福ムード



“ワクワク





2010年06月24日
インド人のメモ帳
ナマステ
インド人はメモ帳を持たないらしい


ボールペンは持ってるけど紙は持ってない


紙は貴重品(* ̄O ̄)ノ
で、こんなとこにメモ
しちゃう( ̄▽ ̄)b

500ルピー札


ガンジーもびっくり


“ワクワク
”

なおchanマン☆

インド人はメモ帳を持たないらしい



ボールペンは持ってるけど紙は持ってない



紙は貴重品(* ̄O ̄)ノ
で、こんなとこにメモ


500ルピー札



ガンジーもびっくり



“ワクワク





2010年06月25日
デリーの車窓から
ナマステ

デリーから専用バスに乗り一路リシケシへ


関空出発から移動しっぱなしですが…
初インドですもん


何のそのです(*≧m≦*)ププッ
窓にかぶり付きで街の喧騒を瞼に焼き付ける


しかし、インドはデカイ


デリーからリシケシまで270km、約10時間のバスの旅


“ワクワク
”

なおchanマン☆


デリーから専用バスに乗り一路リシケシへ



関空出発から移動しっぱなしですが…
初インドですもん



何のそのです(*≧m≦*)ププッ
窓にかぶり付きで街の喧騒を瞼に焼き付ける



しかし、インドはデカイ



デリーからリシケシまで270km、約10時間のバスの旅



“ワクワク





タグ :リシケシ
2010年06月25日
インドでの心構え
ナマステ

現地ガイド、デリー在住インド人の“パンカジさん”は片言の日本語で色々お話してくれました


『ワタシノナマエハ“パンカジ・ブリ”デス

ニホンニハ、“カンパチ・ブリ”トイウサカナガイマスネ

』
などというダジャレもどきのつかみから…(笑)(笑)(笑)
『インドの時計
は時間バラバラ

信用できません

』
『インドは“だいたい”の国

アタマ使わずハート使って

』
『生水は絶対飲んじゃダメ

“水は買って飲むこと

”と覚えておいてください』
でも、もし飲んじゃったら…
『そのときは“心配するな
忘れろ
(笑)(笑)(笑)”』
『インドのお金は“ルピー”です


』
『No.が切れてる札は使えないから、おつりもらったら確認してください

そして、ちゃんとおつり数えてね

』
『パスポートは肌身離さず持っていてください
』
………要するに『自己責任
』なわけだ(* ̄O ̄)ノ
“ワクワク
”

なおchanマン☆


現地ガイド、デリー在住インド人の“パンカジさん”は片言の日本語で色々お話してくれました



『ワタシノナマエハ“パンカジ・ブリ”デス






などというダジャレもどきのつかみから…(笑)(笑)(笑)
『インドの時計







『インドは“だいたい”の国






『生水は絶対飲んじゃダメ






でも、もし飲んじゃったら…
『そのときは“心配するな


『インドのお金は“ルピー”です



』
『No.が切れてる札は使えないから、おつりもらったら確認してください






『パスポートは肌身離さず持っていてください

………要するに『自己責任

“ワクワク





2010年06月25日
インドの車事情
ナマステ

窓から観察していると、走ってる車は『TATA』か『スズキ』のどちらかっていう感じ(^.^)(^.^)(^.^)
『スズキ・ワゴンR』比率の高さに驚いた


そして、“ワゴンR”に大方10人ほど乗ってたりするから更にびっくり


大丈夫


“ワクワク
”

なおchanマン☆


窓から観察していると、走ってる車は『TATA』か『スズキ』のどちらかっていう感じ(^.^)(^.^)(^.^)
『スズキ・ワゴンR』比率の高さに驚いた



そして、“ワゴンR”に大方10人ほど乗ってたりするから更にびっくり



大丈夫



“ワクワク





2010年06月26日
クラクションの謎
ナマステ
インドに着いて最初のギモン


それは『クラクションの謎』( ̄∇+ ̄)
なんせ、けたたましいクラクションが常に鳴り響いている


でも、日本の場合と違って「どけどけ
」って感じでは決して“ない”


なんなんやろ???
パンカジさん曰く…
「インドの車はサイドミラー付いてないこと多いです


追い越すとき危ないですから、そのためクラクション鳴らします

」
とのこと(* ̄O ̄)ノ
っつうか、みんな追い越し過ぎ





対向車来てるし





センターラインないし





みんな“およそ”で走ってるんか

( 」´0`)」オーイ
おかげで常に大渋滞


砂ぼこりがスゴい


隣に並んだバスの乗客とお茶でもできるぐらい大接近(笑)(笑)(笑)
渋滞のなか、バスにフルーツを売りに来る少年たち…。
車は、ただただ真っ直ぐ進む


人は、そのあいだを通り抜ける


信号機がない


人・人・人


なんか、人だらけ


湧いて出てくるみたいだ


この人たち…一体何してるの???
とにかく道端で人が歩いてない風景が“ない

”
バスの中は、まるで無菌室のようだ


外の世界との格差………。
まだインドの実感がない………。
でも、これがインド( ̄∇+ ̄)
“ワクワク
”

なおchanマン☆

インドに着いて最初のギモン



それは『クラクションの謎』( ̄∇+ ̄)
なんせ、けたたましいクラクションが常に鳴り響いている



でも、日本の場合と違って「どけどけ





なんなんやろ???
パンカジさん曰く…
「インドの車はサイドミラー付いてないこと多いです



追い越すとき危ないですから、そのためクラクション鳴らします



とのこと(* ̄O ̄)ノ
っつうか、みんな追い越し過ぎ






対向車来てるし






センターラインないし






みんな“およそ”で走ってるんか



おかげで常に大渋滞



砂ぼこりがスゴい



隣に並んだバスの乗客とお茶でもできるぐらい大接近(笑)(笑)(笑)
渋滞のなか、バスにフルーツを売りに来る少年たち…。
車は、ただただ真っ直ぐ進む



人は、そのあいだを通り抜ける



信号機がない



人・人・人



なんか、人だらけ



湧いて出てくるみたいだ



この人たち…一体何してるの???
とにかく道端で人が歩いてない風景が“ない



バスの中は、まるで無菌室のようだ



外の世界との格差………。
まだインドの実感がない………。
でも、これがインド( ̄∇+ ̄)
“ワクワク





2010年06月26日
初めてのインド料理
ナマステ

トイレ
休憩&ランチ

インド人が集うカフェレストラン…といった感じでしょうか



インドで初めての食事


南インド料理の“マサラドーサ”(米粉で作った生地の中に、じゃがいもの潰したものが入っています

)
カレーやココナッツにつけていただきました(*^-')b
旨い旨い


“ワクワク
”

なおchanマン☆


トイレ



インド人が集うカフェレストラン…といった感じでしょうか




インドで初めての食事



南インド料理の“マサラドーサ”(米粉で作った生地の中に、じゃがいもの潰したものが入っています



カレーやココナッツにつけていただきました(*^-')b
旨い旨い



“ワクワク





2010年06月26日
激甘☆マンゴー
ナマステ
超☆sweet


インドのマンゴー(^○^)
これから始まる修行に備えて大量購入



私、普段はフルーツ食べない人なんですが


このあと高山病のときやインドのスパイスの洗礼に苦しんだとき…
マンゴーにどんだけ癒されたことか(⌒‐⌒)
“ヘタ”最高


食べたあとの写真でごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
フルーツは日本に持ち込めないので、お土産って訳にはいかないみたいです


残念


“ワクワク
”

なおchanマン☆

超☆sweet



インドのマンゴー(^○^)
これから始まる修行に備えて大量購入




私、普段はフルーツ食べない人なんですが



このあと高山病のときやインドのスパイスの洗礼に苦しんだとき…
マンゴーにどんだけ癒されたことか(⌒‐⌒)
“ヘタ”最高



食べたあとの写真でごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
フルーツは日本に持ち込めないので、お土産って訳にはいかないみたいです



残念



“ワクワク





タグ :マンゴー
2010年06月27日
インドの謎
ナマステ
インドの首相は女性だ(別に“謎”でもないか

)
どこもかしこも“バザール”だらけ( ̄∇+ ̄)
…毎日がお祭り騒ぎ???
露店が建ち並ぶ


歩いている人を観察すると…
男性は大人も子供もTシャツ
にジーンズ
という格好なのに、女性は大人も子供もサリーかパンジャビを着ている( ̄ー ̄)
なんで???
男女差別


クラクションの種類が豊富(笑)(笑)(笑)
…個性だすためか


渋滞する場所が予めわかっているのか…
バスに向かってスイカ売りに来た
しかもカットしたやつ

更に、みずみずしさをだすためかバケツの水振りかけてるやつ


絶対ムリ





おなか壊しますから

<(_ _;)>
あと、ドラゴンフルーツや焼きとうもろこしなんかも売り付けに来た…
おいおい、車にひかれるぞ


それにしても、みんな歩いてどこへ行くんやろ???
“ワクワク
”

なおchanマン☆

インドの首相は女性だ(別に“謎”でもないか



どこもかしこも“バザール”だらけ( ̄∇+ ̄)
…毎日がお祭り騒ぎ???
露店が建ち並ぶ



歩いている人を観察すると…
男性は大人も子供もTシャツ


なんで???
男女差別



クラクションの種類が豊富(笑)(笑)(笑)
…個性だすためか



渋滞する場所が予めわかっているのか…
バスに向かってスイカ売りに来た

しかもカットしたやつ


更に、みずみずしさをだすためかバケツの水振りかけてるやつ



絶対ムリ






おなか壊しますから



あと、ドラゴンフルーツや焼きとうもろこしなんかも売り付けに来た…
おいおい、車にひかれるぞ



それにしても、みんな歩いてどこへ行くんやろ???
“ワクワク





2010年06月27日
ガネーシャ
ナマステ
『ガネーシャ』はヒンドゥー教の神様


あらゆる障害を除去する神様(*^-')b
除災厄除・財運向上・智慧・学問の神様(⌒‐⌒)
あらゆる開始にあたってまずガネーシャに祈りを捧げると良いとされています


インドでは、複数の神様にお祈りする場合、まず最初にガネーシャからお祈りすること

とされているようですd=(^o^)=b
この特徴ある出で立ち(笑)(笑)(笑)

特に“象の頭”は印象的ですよね(^○^)
そこで“象の頭”の由来


『パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を産みました( ̄∇+ ̄)
パールヴァティーの命令で、ガネーシャが浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還します( ̄ー ̄)
ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず入室を拒みました(@_@)
シヴァは激怒

ガネーシャの首を切り落とし、遠くへ投げ捨ててしまいます<(_ _;)>
パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに旅に出ますが、見つけることができませんでした


そこで旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、ガネーシャの頭として取り付け復活させました

』
これがガネーシャが象の頭を持っている所以とされています


とにかく、インドでは人々に最も親しまれている神様です


“ワクワク
”

なおchanマン☆

『ガネーシャ』はヒンドゥー教の神様



あらゆる障害を除去する神様(*^-')b
除災厄除・財運向上・智慧・学問の神様(⌒‐⌒)
あらゆる開始にあたってまずガネーシャに祈りを捧げると良いとされています



インドでは、複数の神様にお祈りする場合、まず最初にガネーシャからお祈りすること



この特徴ある出で立ち(笑)(笑)(笑)

特に“象の頭”は印象的ですよね(^○^)
そこで“象の頭”の由来



『パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を産みました( ̄∇+ ̄)
パールヴァティーの命令で、ガネーシャが浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還します( ̄ー ̄)
ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず入室を拒みました(@_@)
シヴァは激怒


ガネーシャの首を切り落とし、遠くへ投げ捨ててしまいます<(_ _;)>
パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに旅に出ますが、見つけることができませんでした



そこで旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、ガネーシャの頭として取り付け復活させました



これがガネーシャが象の頭を持っている所以とされています



とにかく、インドでは人々に最も親しまれている神様です



“ワクワク





タグ :ガネーシャ
2010年06月27日
ガネーシャの教え
ナマステ
ガネーシャ繋がりということで…
今から2年ほど前、『夢をかなえるゾウ』という本
が大ブレイクしましたよね('∇`)
そこに書かれている『ガネーシャの教え』を復習(*´∇`*)
靴
を磨く
コンビニでお釣りを募金する
食事
を腹八分目におさえる
人が欲しがっているものを先取りする
会った人を笑わせる
トイレ
を掃除する
真っ直ぐ帰宅する
その日頑張れた

自分をほめる
1日何かをやめてみる
決めたことを続けるための環境を作る
毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
自分が一番得意なことを人に聞く
自分の苦手なことを人に聞く
夢を楽しく想像する
運が良いと口に出して言う
ただでもらう
明日の準備をする
身近にいる一番大事な人を喜ばせる
誰か一人のいいところを見つけてほめる
人の長所を盗む
求人情報紙を見る
お参りに行く
人気店に入り、人気の理由を観察する
プレゼント
をして驚かせる
そして………
『やらずに後悔していることを今日から始める』
『サービスとして夢を語る』
思い出した???
“ワクワク
”

なおchanマン☆

ガネーシャ繋がりということで…
今から2年ほど前、『夢をかなえるゾウ』という本

そこに書かれている『ガネーシャの教え』を復習(*´∇`*)































そして………
『やらずに後悔していることを今日から始める』
『サービスとして夢を語る』
思い出した???
“ワクワク





タグ :夢をかなえるゾウ
2010年06月28日
ハリドワール
ナマステ
現地時間6月11日(金)20時30分、“ヒンドゥー教七大聖地の一つ”『ハリドワール』に到着





予定では、ガンガー女神に捧げる“アラティ”の儀式を見学することになっていたんだけど…
予想外の大渋滞に巻き込まれたため間に合わず


残念


しかし、これもまたインド


ありのままを受け入れようではないか(笑)(笑)(笑)
ガンジス川で沐浴する人々





※画像暗くてごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
ガンジス川、流れ速っっ


一人二人流されてもわからんのちゃう


そして、ま
、ここでもえらい人
人
人



どこからわいてくるんやろ


“ワクワク
”

なおchanマン☆

現地時間6月11日(金)20時30分、“ヒンドゥー教七大聖地の一つ”『ハリドワール』に到着






予定では、ガンガー女神に捧げる“アラティ”の儀式を見学することになっていたんだけど…
予想外の大渋滞に巻き込まれたため間に合わず



残念



しかし、これもまたインド



ありのままを受け入れようではないか(笑)(笑)(笑)
ガンジス川で沐浴する人々






※画像暗くてごめんなさい(^.^)(-.-)(__)
ガンジス川、流れ速っっ



一人二人流されてもわからんのちゃう



そして、ま







どこからわいてくるんやろ



“ワクワク





タグ :ハリドワール
2010年06月28日
リシケシ到着( ⌒‐⌒)
ナマステ
現地時間6月11日(金)22時、リシケシ(
ヴァスンドラパレス)到着


デリーを出てから11時間( ̄▽ ̄)b
延々と移動してきました


遅
い夕食を頂きます





リシケシはヨガの聖地


食事はすべてベジタリアン


でも、美味しいよ

部屋に入ると、こんなものが

“ワクワク
”

なおchanマン☆

現地時間6月11日(金)22時、リシケシ(




デリーを出てから11時間( ̄▽ ̄)b
延々と移動してきました



遅







リシケシはヨガの聖地



食事はすべてベジタリアン



でも、美味しいよ


部屋に入ると、こんなものが

“ワクワク





タグ :リシケシ