2011年06月02日
時間は守らなきゃ、だよね〜

往診の先生、点滴しに来る訪問看護師…時間にルーズなんです

連携がとれてないんでしょうね、言ってることがマチマチです(^-^;
来ると思って待ってたら来ないとか、何回もありまして…
おとうさん神経質なもんやから寝たきりでも時間に細かくて、自分なりに“ココロの準備”をして待ってるのです。
だから誰かくるとなると、かなり“気ぃ張って”待ってる…。
ゆえに時間通りに進まないと、もぉ大変


おかあさんも「最初の低姿勢がまったくない


その点、リハビリの先生は“時間きっちり”やし、おとうさんとも話が合うし、全幅の信頼をおいてます。
世の中、介護の会社も数多ありますからね〜
信頼って大事だと思うんですけどね〜
まず時間きっちりは基本でしょ〜
…とは言え、こちら側も“感謝”を忘れちゃイカンぜよ


“OM MANI PADME HUM”☆なお☆
Posted by なお☆ at 16:27│Comments(0)
│我が家流緩和ケア