2012年11月12日
夜、寝る前に




今日も1日、頑張ったね。
うまくいったこと、いかなかったこと、全部にご苦労様。
わずかでも人を喜ばせようとした自分に
『よくやったね』
自分の都合を優先させなかった自分に
『偉いじゃん』
今日も最後に自分をほめて寝ます。
おやすみなさい。
……………あのね、私には私専門の応援団長がいるのです(笑)
私が何をしようと、何を考えようと、“他”からどんな批判を浴びせられようが、お構い無し(笑)( ̄▽ ̄;)
とにかく、私は“大丈夫”なのです



ホンマは、誰にも専門の応援団長がいるんだよ〜



2012年11月12日
陸自マメ知識(o^−^o)

24万人自衛官がいたら、その内1万人が女性なんだって(^-^ゞ
信太山駐屯地の場合、700人中20人が女性…。
へえ〜



この数、多い?少ない?
1万人って聞くと多い気がするけど、20人って聞くと少ない気もするなぁ…
先日、とあるイベントで自衛隊ブースのお手伝いをちょっぴり体験させてもらったのだ

『ジープ試乗体験




で、迷彩コスプレの私に、あるオバチャンが「女の人も頑張ってるんやなぁ




夢(?)を壊すのもなんですので、そこは劇団○○○○で鍛えた(?)小芝居で乗りきりましたがなぁ(笑)
ごめんね

オバチャン



でも…20人の中の1人と思われたわけやね(笑)



2012年11月12日
Hashigo cafe(ハシゴカフェ)

なんでも、元々はメリヤス工場だったのだとか


確かに だだっ広い

でも店内には色んな手作り雑貨がズラリ(^○^)で、とってもあったかい感じ



お店の真ん中にある大きなテーブルに萌え〜っ



あれもこれも女性オーナーさんの手作りって









あと、気に入ったというか気になったというか…
トイレ

広すぎてね…
扉の鍵も頼りなさげだし( ̄▽ ̄;)
座っちゃうと扉遠いし( ̄O ̄)
ツイタテも低いし(・。・)
外国のトイレ入ったときみたいに、ちょっとソワソワします



是非お試しあれ



あ、結局 写真撮ったのカレーだけだった



2012年11月12日
何をやるかは問題じゃない




考えてみれば、日々の活動の多くは、何かのためにやっているよね。
掃除はきれいにするためだし、
仕事は給料をもらうためだし、
やっていること自体を味わうことは少ない。
いまやっていることが何であれ、
そこに心を込めて、深く自覚している状態を「禅」というんだよ。
それこそが生きるということ。
何をやるかが問題じゃない。
【どんな自分でそれをやっているか、それが大切なんだ。
……………歩くときは、その一歩一歩を味わいながら…洗い物をしているときは、その水が手に触れる感覚も味わいながら…幸せな自分で“やる”のだっ


